
エンジニアの裁量が大きく、若手に大きな仕事を任せてもらえる
システム開発部 予約システムグループ
2021年入社。経済学部出身。文系のため理系の知識はなかったが、エンジニアのインターンに参加したことをきっかけにプログラムに興味を持ち、エンジニアを志望。入社時よりOZmallのWeb開発を担当。
■OZmallの予約システムのリニュアルプロジェクトを担当
OZmallビューティサロン予約のリニュアルを担当しています。業務の8割はシステムの設計と開発、2割は会議や自己研鑽の時間になります。入社時はOZmallレストラン予約の開発担当で、当時は既存のシステムをより使いやすくする役割を担っていました。いま担当しているビューティサロン予約のリニュアルは、ほぼ新しいシステムを作る大きなプロジェクトです。設計はもちろん、素材も一から作ってコーディネイトしていく役割で、たくさんの関係者との意見調整も必要。責任は重大ですが、やりがいも大きいです。
■エンジニアとして、自分が企画した開発案件を担当できる
レストラン時代の印象深い仕事はSolr(ソーラー)というオープンソースツールを利用した検索の高速化で、OZmallの店舗検索をスムーズにするための取り組みでした。パーソナライズしたオススメ店舗を表示できるような仕組みも提案し、ユーザーのエンゲージメント強化に貢献できたと思っています。自身で立案した業務として、OpenAIを活用した原稿の自動生成機能の開発にも取り組みました。これには最新の技術や知識が必要だったため、社員の中で知識の共有会を定期的に行い、楽しく学べたと思っています。
■OpenAIを活用した業務効率化を意識
システム開発部の行動指針は「ユーザー視点のアプローチで市場ニーズに応え、持続可能なシステム(運用・コード等)でビジネス価値を最大化する」というもの。常にユーザーを意識した仕事を安定的に行うために、私たち自身が働きやすい環境づくりにも注力しています。OpenAIを利用した業務効率化にも取り組んでいて、エンジニア同士で定期的に情報交換し、良い施策があれば取り入れていくようにしています。
■ある日のスケジュール

■仕事の割合
